Back Number 183

百日紅はクール子様の花

 投稿者:川井 浩  投稿日:2013年 7月18日(木)22時38分46秒
  百日紅とはサルスベリのことですよね。 さるすべり サルスベリ Salisbury。 うーん、ちょっとすべったかな。

今年の日本の夏は あ・つ・い です。 日陰で35-36度はある日が続いていたし、今日は31度ですずしいと感じるほど。 冷えたビールは格別ですが、翌日が余計につらい。

7月には2週間ほどドイツ、フランス、イギリスと仕事で行ってきました。 写真はスペイン国境に近い南フランスのBiarritzという保養地のホテルでのとあるメーカーの研修会でのBayanne Partyでのおふざけ写真。 バスク地方と言われる地域で、国民帽はベレー帽。 赤いティッシュでインスタント折り紙ベレー帽を作ってあげたら大ヒット。 パーティー中が赤い折り紙ベレー帽になってしまった。 

百日紅

 投稿者:クール子  投稿日:2013年 7月18日(木)09時24分37秒
  日本の皆様
梅雨があけ、暑い夏の日が続くこの頃、暑中お見舞い申し上げます。
こちらも夏になりました。暑い日、涼しい日が交互にやってきてますが、お天気は相変わらずよく、空も青く湿度も60-70%辺りで過ごしやすい毎日です。
内陸部は温度もずっと高く、湿度は低く、今年は山火事の大きいのが何度も発生していてちょっと思いやられます。

今は春のジャカランダの季節も終わり、百日紅の花があちこちで咲き始めています。
百日紅はこの近辺ではかなり最近まで見かねなかった木です。
植物の育ちの早いこの地域はあっという間に木が大木になって3レーンくらい有る道の両側からトンネルのように枝をのばし、根もあっという間にはりだして歩道を持ち上げて歩行の邪魔になるのを時々見かけます。それにひっかかって転ぶとすぐ訴訟を起こす国なので、幹のあまり太くならない木として植えられるようになったのかなと思うのですが、前もお伝えしたかもしれませんが、風情など何処吹く風で遠慮なくのびのびと2階の高さくらいまですぐ伸びて、枝の間から空などみえないくらい茂り、花もふさふさと咲き誇ってます。我が住む街とか、以前勤めに行っていた街に最近結構みられるようになりました。これを見るたびに日本て木までなんて奥ゆかしかったのかと変な郷愁にふけってしまったり・・・。
特に変わったニュースはないのですが、暑中お見舞い代わりです。
皆さんお元気で楽しく夏をお過ごしください。
 
 

the Landfill Harmonic Orchestra .

 投稿者:川井 浩  投稿日:2013年 7月15日(月)21時18分32秒
  ジャカランダさんご紹介のYou Tube映像。 考えさせられます。

http://www.youtube.com/watch_popup?v=UJrSUHK9Luw
 

"Tú Sí Que Vales" ("You Can Do It").

 投稿者:川井 浩  投稿日:2013年 7月10日(水)19時56分49秒
  ジャカランダさんに紹介してもらったYou Tube映像。 すばらしい。

There are no words to describe Miyoko Shida's performance for the Spanish TV program "Tú Sí Que Vales" ("You Can Do It").
http://www.flixxy.com/the-incredible-power-of-concentration-miyoko-shida.htm
 

ダイナミックなJakaranda Report

 投稿者:川井 浩  投稿日:2013年 6月29日(土)01時25分43秒
  ありがとうございます。 つくづく、アメリカは自然もアトラクションも規模が違うわ、と思いますねえ。

こちらは、昨日、早朝に成田に帰国したその足で、空港の近くに泊めてあった車を100kmほど飛ばして、宇都宮の販売店の内覧会での展示と夜の懇親会をこなし、23:00時にベッドに入るも、01:00起床。 時差で眠れません。 食べ過ぎもあるかもしれないけど,,,,,, 寝不足なのに寝られないのがきつい。 これってひどいですよね。 矛盾している。 寝不足なんだから寝させてほしい! と、ここで愚痴を垂れ流すひろし。
 

San Diego Sea World

 投稿者:ジャカランダ  投稿日:2013年 6月25日(火)17時48分1秒
  世界旅行の代わりに孫に付き合い各遊園地のジェットコースターを制覇?ここではびしょぬれになるアトランティス・ライド、Manta等 そして数々のStadiuam Shows 可愛いイルカやアザラシたちなど。。。
先週何十年ぶりに行ったサン・ディエゴのSea World すごい変わりようでとても素晴らしかった。つまらない中国製のお土産品ばかりで高いけど海生物の保存・救助のためと思うと財布が軽くなっても気分がいい。
今度の週末は4th Of July  独立記念日 まだあっていない 最新の孫ザックを含め孫4人のいる次女の家を訪れる予定です。この日に乗る飛行機は何かいつも以上に不安。でも700マイルのドライブは片道12時間なので仕方ない。
 

Inyo火山口、RedRock Canyon

 投稿者:ジャカランダ  投稿日:2013年 6月25日(火)17時08分45秒
  火山、氷河の残した平原、湖、川  

ママス・2013

 投稿者:ジャカランダ  投稿日:2013年 6月25日(火)16時55分59秒
  川井さんいつも興味深い紀行談そしてMusicを有難う。世界を駆け巡り現地で人と混じ会える言葉が分かるのは素晴らしい。私は相変わらず毎年のママス。まだまだ行きたいハイキングコースが沢山あるのですが、5月に行った時の写真です。もうこんなに歩けないこれが最後かなと思いつつ登ったご褒美に撮れた写真です。ジャカランダの花も終わりに近く歩道に積もる(どっさりと)花びらが香りをはなちこれからが暑い乾いた夏になります。この薄紫の花は日本だったら桜のようにお茶やお饅頭になるのかなーと思いながら散歩するこの頃。  

自慢話 

 投稿者:川井 浩  投稿日:2013年 6月24日(月)13時38分52秒
  先週4日ほど滞在した南フランスの大西洋に面した保養地Biarritzのカジノレストランでたまたま同席した二人がスロベニア人で、もう二人がクロアチア人で、もう一人がチェコ人でした。

チェコの人にモルダウが本当はヴルタヴァだという名前だと知ったのはつい最近だったとか、東京オリンピックで優勝したベラ・チャフラフスカさんやドプチェク氏らが盛り立てたプラハの春がソ連軍の戦車に蹂躙されて、僕がプラハを訪れたのはその翌年だったとか、その時は、プラハの町は暗く悲しく沈んでいて、今は観光客でごった返すカレル橋も人影もなかったことなどを話して、チェコの人と仲良くなったあとに、モルダウのメロディーを一緒にハミングしちゃった。
http://www.youtube.com/watch?v=kdtLuyWuPDs
クロアチアの人に昔、今のクロアチアの首都、昔のユーゴのザグレブにいったことがあり、一度だけ行ったことがあるクロアチアの海辺の美しさを述べ、たまたまYou tubeで聞いたこの曲が忘れられない、とKlapa MaslinaのDa te mogu pismom zvatiを口ずさんだら、クロアチアの二人と大合唱になってしまい、ボーイにお静かに願います、と途中で止められる羽目になってしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=KUYIhmahYoA
スロベニアの人に、Lubjanaにいったことがあり、その時たまたま広場の演奏で聞いたLojzeta SlakaのV Dolini Tihiが好きだといって、くちずさんだら、これもスロベニア人と大合唱になってしまった。 http://www.youtube.com/watch?v=giOt4NoAbL0
お色気のAtomik Harmonikとかスロベニアのアコの神様、Slavko Avsenikとか口にしたら、目の色が変わり、そんなことまで知っているのか! 今度ヨーロッパに来たら、必ずLubjanaに来てくれ! 約束しろ! Harmonikaの演奏する店を案内する、なんて具合に意気投合してしまった。

今日投宿したベルギーのCharleroi3丁目の夕日のホテルの隣のレストランではアコーディオンの音色が流れていて、あ、今度はこれ弾いてみよう、と思っていたのですが、この自慢話を書いているうちに曲名を忘れてしまった。 ベルギーもブリュッセルの広場とかの観光地から離れたCharloroiまで来ると、かなり静か。 裏町人生か3丁目の夕日って感じになる。 今日は日曜日で市が立っていて、ちょうど日本で縁日の出店をめぐるのが大きな楽しみだったころと風情が似ていた。 小さな食料品店に入って、ビールの小瓶とソーセージと、ブドウを水を買い求めたら、お店のおばさんが、あーらどっから来たの? えー! 日本! 東京はもっとにぎやかでしょう? ブリュッセルに比べるとここはだめよねー、でも、人情は厚いのよー、ここの人たちには顔に微笑みがあるのよー、なんて、フランス語で言っていたように思われます。たぶん。 やっぱり三丁目の夕日なんですね。

始めに書いたBiarritzの保養地のホテルのBayanneパーティーで楽団が演奏して30か国から集まった150人のみんなが大合唱していた曲がこれ:
http://www.youtube.com/watch?v=4sh6I6pTqD8
もっともみんなが歌えたフレーズはもっぱら「Griecher Wein!」の部分だけであとはハミングでしたが。 でもいいので、みんなで歌えて盛り上がれれば。Griecher Weinとはギリシャのワインという意味ですが、当日は、フランスのワインで盛り上がっておりました。

という自慢話。

今日は、ベルギーのCharleroiから列車で小一時間ゆられてBruxells中央駅に向かい、そこからEurostarという列車でドーバートンネルを抜けてLondonに入ります。 明日から2日間は現地の展示会で仕事。 これは楽しみなのですが、成田到着後、その足で、宇都宮まで車を飛ばして、2日間立ちっぱなしの展示会に参加するのがつらそう。 という愚痴話でおしまい。
 

アウトバーンのトラック事故

 投稿者:川井 浩  投稿日:2013年 6月14日(金)21時28分14秒
  のせいで、目的地のケルンまで170㎞のところで、立ち往生中。日が暮れる前に動き出すことを祈るばかり。